めん

スポンサーリンク
おばあめし

具材は野菜だけ!まさかスープも?おばあ特製、精進ラーメン!?

居間の戸を開けると、テレビを見ていたおばあが振り向いた。まじまじと僕の顔を見て無言でイスから立ち上がり、すり足で台所に向かう。僕が来るのを待っていたように台所に行くということは、つくりたてを食べないと味が落ちる料理を用意しているはず。例えば...
おばあの初体験

醤油味にはモチが合う? 「マルちゃん正麺 豚骨味」の納得できないつくり方

居間の戸を開けると、「ズズーッ!」と排水溝が半分つまったような音が聞こえてきた。音の発生源は、すでにテーブルについているおばあだ。丼ぶりを抱え込むように背中を丸め、箸でつかんだ細い麺を噛み切ることなく一気にすする。 年を取ると、ものを...
おばあめし

熱々の年越しそばを、孫に急がせ食わせる理由! たっぷり鶏肉と春菊の年越しそば

居間に飛び込み、壁の掛け時計を見上げる。あと12分で今年が終わる。もっと早くおばあの家に来るつもりだったけど、つい寝入ってしまっていた。 おばあもイスに座ったまま目を閉じ、頭を上下させ、うとうとしていた。 「おばあ、来たで」 と声...
おばあめし

通夜でおばあがいない夜 鍋の残りに中華麺をぶち込む! 春菊入り鍋ラーメン

おばあの家に夕飯を食べに行こうとジャンパーを羽織っていると、電話がかかってきた。おばあからの着信を示す画面をスライドする。スマホを耳に近づけるより早く、「お通夜に行ってくるからな!」と大声が聞こえてきた。 「誰が死んだんや? 晩ごはん...
おばあのサプライズ

2日目の寄せ鍋で風邪を撃退!シメじゃなくてもいきなり投入、中華そば

おばあは今日も、背中を丸めて鍋をつついていた。箸で器用に豆腐をつまみ、取り皿に移すと、居間の入口に立つ僕に目を向けた。 「買い物、行ってへんから、今日も鍋やで」 昨晩の鍋の中身は食べ切ったけど、冷蔵庫には具材がまだ残っていたのだ。日...
おばあの初体験

3日目のすき焼きに中華麺投入!「おいしそうやけど、お腹壊さへんのか、おばあ?」

食卓のある居間には、甘辛いすき焼きの香りが満ちていた。おばあは台所で、まだ料理をつくっている最中らしい。まさか、今日もすき焼きだろうか。だとしたら今日で3日目だ。昨日の時点で具材はほとんど残っていなかったし、いくら火を通しているとはいえ、さ...
おばあの初体験

味噌ではできない!?サッポロ一番塩ラーメンのおいしいつくり方

サッポロ一番といえば、みそラーメン。僕がはじめて食べたインスタントラーメンだ。幼稚園に入ったくらいのことだから、ほとんどのことは覚えていないけど、そのときの記憶ははっきりと残っている。 あれはおばあがつくってくれたのだった。大...
おばあめし

夏のそうめん全部入り!秋のにゅうめん 具材はほんとにキャベツだけ?

メニュー ・にゅうめん 三輪素麺、キャベツ ・里芋の炊いたん ・牛肉の大和煮(缶詰) ・サラダ 生:トマト、キャベツ 茹で:ブロッコリー、アスパラガス、ほうれん草 僕が食卓に着くと、台所からおばあが、すり足でやってきた...
おばあの初体験

おいしさの秘訣は熱にあり!おばあが初めてつくるピーマン入り焼きそば

いつもの夕飯の時間に居間に行くと、おばあがいない。普段はテレビを見ながら先に食べているのに。この時間におばあが出かけるとしたら、公民館で月イチでやっている町内会の常会か、知り合いのお通夜のどちらかだ。だけどテーブルには、おかずが並んでいて、...
おばあの初体験

夏の終わりにおばあが混乱? 冷やし中華風ミートソースパスタ!?

「ママーを茹でたから、台所に行けや」 とおばあがいう。ママーで茹でるものといえば、あれしかない。台所に行ってみると、思った通り、茹でたパスタが皿に盛られていた。 おいしいパスタの茹で加減といえば、すこし芯の残ったアルデンテ。...
おばあめし

魚介のうま味が炸裂!阿藻珍味「あもちんの尾道ラーメン」にぴったりのトッピング

いつもの夕飯の時間に遅れてしまった。時間にだけは几帳面なおばあは、連絡なしに15分でも遅れると機嫌が悪くなる。もう40分も過ぎている。小言をいわれるくらいじゃ済まないだろう。普段から人一倍、大きな声を、さらに張り上げ、家の前を通る人...
おばあが育った陸の孤島

おばあが田舎を思い出す。コシがしっかり山盛りのざる蕎麦「山形のとびきりそば」

晩ごはんを食べに、おばあの家に向かう。夏の暑さがピークに近づき、日ごとにじわじわと体感温度が高まっている。日が暮れかけていても、強烈な直射日光を浴びていたアスファルトが熱を放ち、足元からもわっとした熱気が立ち上ってくる。僕の家から歩いて5分...
スポンサーリンク