僕は祖母(おばあ)に料理をつくってもらっている。だけどたまには、おばあの家の台所で孫の僕が料理をつくることもある。どうして僕がつくることになったのか? そして何ができあがるのか?

颯爽とおばあが作る味噌ラーメン(阿藻珍味「備後府中味噌ラーメン」)
この茶色い甘酢タレとネギが散らされたカツは、総菜屋のチキンカツ! おばあが買ってくる惣菜の中でも、特に豪華なやつだ。それに豚トロとタケノコの煮物に、紅白なますまである。どれも僕の好きなものばかり。おばあに感謝しつつ、さあ食べよう、と勢い...

買ってよかった富山土産!海津屋の氷見うどんで、不調のおばあも食欲回復!?
9月に入って梅雨のような天気が続き、気温が下がったお陰か、暑さで落ちていた食欲が復活してきた。いつも以上に腹を空かせ、おばあの家まで歩いて5分の道のりを小走りでやってくると……一体、どういうことだ!? テーブルに乗っているはずのものが...

おばあの手づくりトッピングで夏バテ解消!「極意」のつけ麺、濃厚魚介醤油味
晩ごはんを食べに、おばあの家へと歩いたわずか数分で、全身から汗が噴き出してきた。空は曇っているものの、相変わらず気温は高く、湿気がねっとりとまとわりついてきた。 冷房嫌いのおばあも、さすがに今日は電源を入れている……はず。たのむから、...

大阪のおばあも喜ぶ東京土産「横浜名物 崎陽軒のシウマイ」
僕は昨日、東京での仕事を終え、おばあが待つ大阪に帰ってきた。品川駅から新大阪駅に向かう新幹線の車内で食べたのは、崎陽軒のシウマイ弁当。 近ごろおばあがシュウマイにハマり、晩ごはんにしょっちゅう出すので、僕もそのおいしさに改めて気づかさ...

おばあも食べたがる、納得のロングセラー! エースコックのワンタンメン
陽が沈むのが早くなり、暗い外に出ると寒さを感じるようになってきた。こんな日は暖かいものが食べたい。そう思いながらおばあの家にやってきて、居間の戸を開けた僕にいきなり、 「今日はラーメンや! 台所でつくってこい!」 とおばあが威勢よくいっ...

おばあがいくら茹でても伸びない日清ラ王!(冷やし中華風具材・ハムと錦糸卵)
今日も汗だくでおばあの家にやってきた。これだけ暑いのだから今晩は夏らしい冷たいものが食べたい。そうめんとか冷やし中華とか、つるっといける麺類だったら最高! 猛暑に耐えかねてクーラー漬けの毎日を送っているおばあも同じ気持ちのはず。 期待...

まつや「ピリ辛とり野菜みそ」鍋と〆の極上味噌ラーメンの、肉がおいしい作り方
まつやの「とり野菜みそ」を知らない人は、石川県にはいないという。能登半島に日本海から冷たい風が吹きつける季節になると、石川県の人たちはこの味噌で鍋をつくる。具材は野菜に加えて肉でも魚でも何でも合うし、ダシもポン酢も必要ない。「とり野菜みそ」...

通夜でおばあがいない夜 鍋の残りに中華麺をぶち込む! 春菊入り鍋ラーメン
おばあの家に夕飯を食べに行こうとジャンパーを羽織っていると、電話がかかってきた。おばあからの着信を示す画面をスライドする。スマホを耳に近づけるより早く、「お通夜に行ってくるからな!」と大声が聞こえてきた。 「誰が死んだんや? 晩ごはん...

「おばあ、なんでキムチ鍋にしないんや!」鶴橋のキムチあとのせ寄せ鍋
おばあは自分の目で見たものしか信じない。現代の日本に83年も生きてきて、今でも地球は平らだといい張るし、顕微鏡でしか見えない細菌やウィルスの存在は「気のせい」だという。だからなぜ、風邪が人から人にうつるのか、理屈が全くわかっていないらしい。...

魚介のうま味が炸裂!阿藻珍味「あもちんの尾道ラーメン」にぴったりのトッピング
いつもの夕飯の時間に遅れてしまった。時間にだけは几帳面なおばあは、連絡なしに15分でも遅れると機嫌が悪くなる。もう40分も過ぎている。小言をいわれるくらいじゃ済まないだろう。普段から人一倍、大きな声を、さらに張り上げ、家の前を通る人...

おばあには「アレルギー」が通じない。甘エビの刺身を焼く理由
メニュー ・刺身 マグロ、タイ、甘えび ・冷奴 絹ごし豆腐、かつお節 ・味噌汁 絹ごし豆腐、ナス ・白菜キムチ ・サラダ 生:トマト、キャベツ 茹で:ブロッコリー、アスパラガス、ほうれん草 ・ごはん 生のえ...

おばあがついにお盆にボケた!? アジの開きと、新種の精霊馬
メニュー ・アジの開き ・ナスとピーマンの炊いたん ・納豆(卵黄入り) ・白菜キムチ ・サラダ 生:キャベツ 茹で:ブロッコリー、アスパラガス、ほうれん草 ・ごはん おばあは家にいるあいだじゅう、テレビをつけっぱ...

おばあが田舎を思い出す。コシがしっかり山盛りのざる蕎麦「山形のとびきりそば」
晩ごはんを食べに、おばあの家に向かう。夏の暑さがピークに近づき、日ごとにじわじわと体感温度が高まっている。日が暮れかけていても、強烈な直射日光を浴びていたアスファルトが熱を放ち、足元からもわっとした熱気が立ち上ってくる。僕の家から歩いて5分...

3日連続のそうめんは固めの〝バリカタ”!赤い宝石もトッピング!冷やし中華風そうめん
腹を空かせて食卓のある居間に行くと、「台所に行け」とおばあがいう。台所の流し台には、まだ茹でていない棒状の細長いそうめんが2束、深皿の中に置かれていた。トッピングのきゅうり、ハム、錦糸たまご、そしてミョウガと麺つゆもそろっている。 ...

2日連続のそうめんは、自分で茹でる! 固ゆで冷やし中華風そうめん
夕飯を食べにおばあの家にやってきた。僕の家から歩いて5分ほどのあいだに、全身がじっとりと汗で湿っている。 食卓のある居間に入ると、汗も乾かないうちに、「台所に行け」とおばあがいう。クーラーの効いた部屋で涼む暇もなく、おばあのい...

阿藻珍味『あもちんの尾道ラーメン』の失敗しないつくり方
夕飯の時間に、僕は腹空腹でおばあの家にやってきた。ところが食卓にあるのはラーメンの写真がのった箱がひとつだけ。「尾道ラーメン」と書いてある。数日前におばあが知り合いからもらった、生麺タイプのインスタントラーメンだ。箱を開けてみると、...

「おばあ、マヨネーズが入ってないけど完成なのか?」つくりかけのポテトサラダ
メニュー ・ポテトサラダ じゃがいも、きゅうり、ハム ・煮物 手羽元、厚あげ、糸こんにゃく、ごぼ天 ・みそ汁 豆腐、玉ねぎ、油あげ、青ねぎ ・サラダ 生:トマト、キャベツ 茹で:ブロッコリー、アスパラガス、ほうれん草...