スポンサーリンク
おばあめし

早く食べないと、おばあが全部食べつくす。殻つき蒸し牡蠣

メニュー・蒸し牡蠣(殻つき)・豚汁豚肉、あげ、白菜、しめじ、青ねぎ・野菜トマト、ブロッコリー、キャベツ、アスパラガス、ほうれん草・ごはん僕が居間に入ると、灯油ストーブの前のイスからおばあが立ち上がった。僕には目もくれず台所に行き、火にかけて...
おばあめし

肉食おばあは豆腐は食わない。かつお節まみれの冷奴

メニュー・冷奴豆腐、かつお節・豚汁豚肉、あげ、白菜、しめじ、青ねぎ・鶏の唐揚げ(2日め)鶏のもも肉(骨つき・骨なし)・安納芋の天ぷら(2日め)・酢ごぼう(おせちの残り)・野菜トマト、ブロッコリー、キャベツ、アスパラガス、ほうれん草・ごはん皿...
おばあめし

おいしさの秘訣は探究心。鶏の唐揚げと安納芋の天ぷら

メニュー・鶏の唐揚げ鶏のもも肉(骨つき・骨なし)、ヒガシマル醤油「揚げずにからあげ鶏肉調味料」・安納芋の天ぷら・みそ汁白菜、あげ、さといも、青ねぎ・野菜トマト、ブロッコリー、キャベツ、アスパラガス、ほうれん草・ごはん見ただけで体があたたかく...
おばあめし

入れ歯のおばあも骨ごと食べる。小いわしの煮たん

メニュー・小いわしの煮たん・煮物鶏もも肉(骨つき)、大根、厚あげ、ごぼ天、こんにゃく・みそ汁白菜、あげ、さといも、青ねぎ・野菜トマト、ブロッコリー、キャベツ、アスパラガス、ほうれん草・ごはん頭と内蔵を取り、骨がやわらかくなるまで煮た小いわし...
おばあめし

いつもの煮物は、おばあの里のごちそう

メニュー ・煮物鶏もも肉(骨つき)、大根、厚あげ、ごぼ天、こんにゃく・粕汁大根、にんじん、しめじ、春菊・野菜トマト、ブロッコリー、キャベツ、アスパラガス、ほうれん草・コロッケ(商店街の肉屋のもの)・ごはん粕汁の大根とにんじんが、ほとんど形が...
おばあめし

おばあの七草がゆは、ひと草多い。胃腸を休ませるどころかフル稼働させる

メニュー・七草がゆ(八草としめじの雑炊)なずな、すずな、ごぎょう、ほとけのざ、すずしろ、はこべら、せり、春菊、しめじ、ごはん・煮物骨つき鶏もも肉、大根、厚あげ、ごぼ天、こんにゃく・大根おろし大根、じゃこ・野菜トマト、キャベツ、ブロッコリー、...
おばあめし

おばあが山奥で採っていた。生しいたけと乾燥ぜんまい、こんにゃくの煮物

メニュー・おばあの里の煮物生しいたけ、乾燥ぜんまい、こんにゃく、たけのこ・ブリの照り焼き・みそ汁わかめ、豆腐、白菜、青ネギ・野菜ブロッコリー、キャベツ、アスパラガス、ほうれん草・ごはん食卓につこうとすると、 「台所にお札を貼った」とおばあが...
おばあめし

おばあにとって鍋は鍋!種類も名前も関係ない

メニュー・鍋豚肉、春菊、白菜、もやし、えのき、しめじ、マロニー・なます大根、にんじん、さば・ごはん醤油を加えた カツオダシに、土鍋からはみ出しそうなほどの具材から溶け出した旨味が渾然一体となった汁。それを具材と一緒に取り皿にすくうたび、一滴...
おばあめし

うまい粕汁はとにかく熱い! 喧嘩の火種になるくらい

メニュー・粕汁にんじん、しめじ、こんにゃく、大根、白菜、揚げ、青ネギ・塩サバの煮たん・なます・野菜トマト、キャベツ、ほうれん草、アスパラガス、ブロッコリー・ごはんメニューに汁物があるとき、僕が料理の写真を撮っていると、おばあは決まって文句を...
おばあめし

正月のおかずは茶わん蒸し

メニュー・茶わん蒸し(市販品、みやけ食品「手造り茶わんむし」)えび、しいたけ、ぎんなん、ホタテ・栗の甘露煮・黒豆・なます大根、にんじん、サバ・酢れんこん、酢ごぼうれんこん、ごぼう・野菜トマト、キャベツ、ブロッコリー、アスパラガス・ごはんおば...
おばあめし

おせちはいつも同じじゃない。正月の知らん魚

メニュー・知らん魚の刺し身・栗の甘露煮・黒豆 ・雑煮もち、わかめ、かまぼこ・なます大根、にんじん、サバ・酢れんこん、酢ごぼうれんこん、ごぼう「正月やから、おなじものしか出さへんで」と、料理を並べながらおばあが言った。黒豆や栗の甘露煮なんかは...
おばあめし

おせち料理は、面倒な料理を手早くつくる、おばあの腕のみせどころ

メニュー・巻きずしたまご焼き、高野豆腐、ほうれん草、きゅうり、かまぼこ・雑煮鶏肉、もち、かまぼこ、青ねぎ・なます大根、にんじん、サバ・酢れんこん、酢ごぼうれんこん、ごぼう・数の子数の子、かつおぶし・黒豆・栗の甘露煮「正月の料理は簡単でええわ...
スポンサーリンク