おばあの知識はほぼ勘違い マヨネーズのチューブを口で吸う、おばあはマヨラー!? 焼いた豚肉と小分けマヨネーズ 僕は見てしまった。残り少なくなったマヨネーズのチューブの先に、おばあが直接口をつけ、息を吹き込んでいたのを……。チューブの中に空気をためて逆さまにしておくと、中のマヨネーズが自然と先のほうに下りてきて、最後まできれいに使い切ることができる。... 2018.02.27 おばあの知識はほぼ勘違いおばあめしぶた孫が味見役孫より自分の好みを優先するおばあ焼く謎の組み合わせ
おばあの初体験 祖母(おばあ)がインスタ映えを狙う? 食材を混ぜずに並べる、フライパンすき焼き おばあの家の戸を開けた僕は、思わず鼻から息を吸った。醤油と砂糖に酒、そして牛肉の脂が熱せられ、一つになり、お互いの甘さや辛さを何倍にも引き立て合っているこの香り――すき焼きだ!玄関を駆け上がり、居間の引き戸を勢いよく開ける。テレビを見ていた... 2018.02.25 おばあの初体験おばあめしぎゅう煮込み謎の盛り付け
いくつになっても孫は子ども 夕飯に遅刻した孫に、祖母(おばあ)が逆襲!? 豚汁とカレイの煮つけ、エリンギの煮物 急な仕事が入って対応していた。いや、トイレの排水があふれてきたことにしたほうが緊急な感じがあるかもしれない。それよりも、家の鍵が見つからなかったという方が現実的か。いつもの晩ごはんの時間に50分、無断で遅れたいいわけを考えながら、僕は歩いて... 2018.02.21 いくつになっても孫は子どもおばあの逆襲(Obaa Strikes Back)おばあめしおばあ地雷さかな煮込み謎の組み合わせ
いくつになっても孫は子ども 石川県人が愛する鍋「とり野菜みそごまみそ鍋スープ」で、バレンタインデー鍋!? 今日の晩ごはんも鍋。しかも2日前に食べた「ピリ辛とり野菜みそ」鍋と同じような味噌の香りがする。「とり野菜みそ」は、石川県で鍋といえばほとんど人がこれを連想するほど定番の、鍋の味付けに使う味噌だ。この前食べたものは、現地の知り合いから送っても... 2018.02.14 いくつになっても孫は子どもおばあのサプライズおばあの季節おばあの逆襲(Obaa Strikes Back)おばあめしなべバレンタインデー謎の組み合わせ超甘党
おばあの初体験 まつや「ピリ辛とり野菜みそ」鍋と〆の極上味噌ラーメンの、肉がおいしい作り方 まつやの「とり野菜みそ」を知らない人は、石川県にはいないという。能登半島に日本海から冷たい風が吹きつける季節になると、石川県の人たちはこの味噌で鍋をつくる。具材は野菜に加えて肉でも魚でも何でも合うし、ダシもポン酢も必要ない。「とり野菜みそ」... 2018.02.12 おばあの初体験おばあの贅沢三昧おばあめしぎゅうなべぶた孫がつくる孫より自分の好みを優先するおばあ強情おばあのやせ我慢総入れ歯謎の組み合わせ
おばあの贅沢三昧 豪華メニューは孫のため!? キムチ鍋(3日目!)とマグロのカマのホイル焼き 僕は昨日、2日目のキムチ鍋を平らげてしまおうと、土鍋いっぱいの具材をほおばり、汁をすすった。少しでも残れば、おばあは再び具材を追加してキムチ鍋が3日目に突入してしまう。食べ物は加熱すればいつまででも食べられるとおばあは思っている。おばあは子... 2018.02.09 おばあの贅沢三昧おばあめしおばあ地雷さかななべ孫より自分の好みを優先するおばあ手づかみで食らう焼く総入れ歯謎の組み合わせ謎の食べもの
おばあの知識はほぼ勘違い 「いくらなんでも、栄養が偏りすぎやろ!」2日目のキムチ鍋と、たまごづくしの筋力強化メニュー 昨日おばあがつくったキムチ鍋には、キムチが入っていなかった。ボトルに入ったエバラ「キムチ鍋の素」で味付けしているから、しっかりとキムチの味はする。だけどそこにプラスして白菜キムチを入れるのが、これまでのおばあ流のつくり方だった。味付けも具材... 2018.02.08 おばあの知識はほぼ勘違いおばあめしおばあフィットネスおばあ地雷なべぶた理想の死に方見つけたり自分より孫の健康気にするおばあ謎の組み合わせ高血圧
おばあはマサオの死を悼む 高血圧のおばあ、ついに減塩!? エバラ「キムチ鍋の素」だけでつくるキムチ鍋 おばあが土鍋のフタを開けると、白い湯気が立ち上った。顔を近づけていた僕の眼鏡がくもり、白くかすんだ視界のむこうに赤く染まった具材が見えた。キムチ鍋だ。80代の高齢者と運動不足の30代しかいないのに、大きな土鍋にたっぷりと豚肉やシメジ、春菊な... 2018.02.07 おばあはマサオの死を悼むおばあめしおばあ地雷なべぶた孫より自分の好みを優先するおばあ高血圧
おばあの季節 おばあは今年も恵方巻をつくるのか? 柊とイワシの頭に聞いてみろ! おばあは去年の節分に恵方巻をつくった。まず炊きたてのごはんを、木製のおひつに入れて酢飯を用意する。テーブルに巻きすを広げ、ストーブで軽くあぶったノリをしき、酢飯をうすく広げる。そこに細長く切った、塩味のたまご焼き、甘辛く煮たシイタケ、かんぴ... 2018.02.03 おばあの季節おばあの知識はほぼ勘違いおばあめしさかな孫より自分の好みを優先するおばあ巻く手づかみで食らう焼く節分
いくつになっても孫は子ども 「なんでおばあは、たまごを入れへんねん!」豪華メニューとおでん、2日目の攻防 おばあはおでんにたまごを入れない。毎朝、茹でたまごを食べているし、醤油味の煮物が好物なので、おでんのたまごが嫌いなわけがない。おでんにたまごを入れるなら、あらかじめ何個も茹でておき、冷ましてから一つずつ殻をむく。おばあにとっては、その手間の... 2018.01.29 いくつになっても孫は子どもおばあの贅沢三昧おばあめしおばあ地雷ぎゅうなべ孫より自分の好みを優先するおばあ煮込み総入れ歯謎の組み合わせ
おばあめし 「寒風が吹けば、おでんの量が増える」おばあの法則。玉子なしおでんと松茸入り茶わん蒸し おばあの家まで歩くわずか5分のあいだに、手袋をはめているのに指先がかじかみ、むき出しの顔面は寒風を受けて感覚がなくなった。玄関に入ると眼鏡が曇りはじめ、居間に足を踏み入れた途端、視界が白いもやに包まれた。イスに深く腰かけて石油ストーブにあた... 2018.01.28 おばあめしぎゅうなべ孫より自分の好みを優先するおばあ死んだおじい
おばあのカレー革命 高齢の一人暮らしにおすそ分け。細かな具材の鶏肉カレー(たまご焼きトッピング) メニュー・カレー(2日め)鶏肉、玉ねぎ、にんにく、ニンジン、ジャガイモ・たまご焼き(たまご3個)・紅白なます大根、にんじん、サバ・小エビと大豆の佃煮・白菜キムチ・サラダ生:ミニトマト、キャベツ 茹で:ブロッコリー、アスパラガス、ほうれん草お... 2018.01.24 おばあのカレー革命おばあの初体験おばあめしとり孫が味見役煮込み理想の死に方見つけたり謎の組み合わせ