去年の12月24日から、もう一年が経った。クリスマスは今年も、誰かとどこかに出かける予定なんてない。ぜいぜい気分転換に、以前おばあと一緒によく行った公園をおとずれ、
デコレーションされたクリスマスツリーを眺めるくらいだ。
でも、だからといって、なんでもない日々のうちのひとつ、というわけでもない。
モテることが生きがいの友人のM君みたいに
「クリスマス? そら今年も神戸でクルージング・ディナーや!」
なんて自慢されてもちっとも羨ましくないのは、いつも長続きせず毎年相手が違うから……ではなく、僕には家で料理を作って待っていてくれるおばあがいたからだ。
しかもおばあは、クリスマスなんて“ようわからん外国の祭り”くらいの認識しかないのに、
こんなクリスマスカラー満載の、和も洋も入り乱れたごちそうや、
ふつうはフライにする牡蠣を、中身を隠して山盛りの天ぷらにしたサプライズメニューや、
大きな鶏肉に小さな鶏肉を添えた、鶏肉好きにはたまらない一皿など、毎年、腕によりをかけたクリスマスのスペシャルディナーを用意してくれた。
僕には無縁な日のはずなのに、年に一度のこの日の“おばあめし”が何よりも楽しみだった。食卓には毎年違うバラエティ豊かな料理が並んだ。ただ唯一、欠かず登場したのが骨付きの鶏肉だった。
昨年のクリスマスは、おばあが台所に立つのが難しくなっていたので、僕は鶏の手羽元入りのーー
“ホワイトクリスマス豆乳鍋”を作った。鍋ならひとつで、おばあに摂ってほしい栄養がたっぷりで、焼いたり揚げたりするより簡単に作ることができた。食べたおばあも気に入ってくれて、いつもは辛口採点だけど珍しく「100点」をくれたのだった。
それから一年のあいだに、おばあは施設に入所し、僕の作ったものも口にすることはできなくなった。
だから今年のクリスマスはついに、24日のイヴも25日も、ひとりきりで過ごすことになった。
しかも最近、おばあがいる施設内で、忘れかけていたコロナウィルスの感染者が出て、しばらく面会禁止になってしまった。
そうなると急に、おばあが家にいないことを意識させられ、今年も誰かと神戸の海の上で過ごすM君のことをはじめて羨ましく思った。
何もやる気が起こらないし、クリスマスのディナーは、賞味期限が怪しいけど、おばあが買い置きしていたインスタントのわかめラーメンで済ませ……なんてことではだめだ
僕には今、絶品の煮物料理を作るおばあのような、“炊いたんマスター”になるという目標がある!
せっかくの年に一度のクリスマスなのだから、スペシャルな炊いたんを作らないわけにはいかない! こうなったらもう、ひとりで作って食べて思い切り楽しんでやる!
というわけで、やけくそ……じゃなくて、やる気に火をつけ自転車に飛び乗り、いきつけのスーパーに行って揃えたのは
こんな食材。メインにしようと決めた鯛のアラは、過去におばあが、
こうやって何度も、