炊いたんマスターへの道

スポンサーリンク
炊いたんマスターへの道

生のタコの炊いたん&北海道生秋鮭とアボカドのホイル焼き!料理上手なおばあを目指し孫が作る

商店街の魚屋で特売だった旬のサンマとイカ! それで前回、作ったのが―― マ・マーのミートソースに具材を加えたお手軽海鮮パスタ。僕の祖母、おばあも以前、このミートソースをアレンジして、見たこともない絶品パスタを作ってくれた。そのことを思い出し...
炊いたんマスターへの道

マ・マーのミートソースパスタを、秋の味覚サンマとセロリでさらに絶品に!おばあを目指して孫が作る

商店街の魚屋の特売コーナーに、人だかりが! 店員さんが魚のトレイを並べるそばから手が伸びてきて、まさに飛ぶように売れていく! 陳列が間に合わず、店員さんの手から直接、受け取る人も!人にもまれて前にすすむと、特売の魚の正体は――去年は高くて手...
炊いたんマスターへの道

鮎は煮てもうまい!?おばあも知らない新境地“鮎の甘露煮”と“茹で栗”

鮎は“煮てもうまい”だって!? 僕の祖母、おばあが毎年、夏になると夕飯に出してくれた清流の女王、鮎。それが10月の今、商店街の魚屋のお買い得品コーナーでひしめいている。夏の風物詩が、どうして、秋の訪れを感じる今になって……。最近まで猛暑が続...
炊いたんマスターへの道

食べれば沖縄を思い出す“パパイヤしりしり”と“ゴーヤチャンプルー”

大阪のローカルスーパーで発見!懐かしの沖縄食材 おばあも常連だった商店街のスーパーの野菜売り場に、懐かしい食材が! 一目見て、僕が20代のころ3年間住んで働いた沖縄の記憶がよみがえってきた!職場だった発電所の植え込みの赤いハイビスカスや、海...
炊いたんマスターへの道

パーキンソン病のおばあに食べさせたい【ネバネバ腸活スタミナそうめん】

エアコンが壊れて夏バテになった僕は前回、“逆転の発想”でキムチ鍋を作って汗を流しながら食べまくって、元気を取り戻した。それから豆乳鍋とか味噌鍋とか、鍋料理をしょっちゅう作って食べている。 でも、そろそろ、さすがに……ひんやりとした夏らしいも...
炊いたんマスターへの道

はじめて作るキムチ鍋で夏バテ解消!?『素』は使わないお手軽本格キムチ鍋

だめだ……暑すぎる。 14年前に大阪に来てから、年々暑くなっている。それまで3年間住んでいた沖縄よりも、すでに確実に暑い。だからこの一か月、昼も夜もエアコンをつけっぱなしにしている。それがとどめになったようで、14年間頑張ってくれたエアコン...
炊いたんマスターへの道

“おばあの牛すじカレー”作りに、今こそ孫が挑む!ルウはS&B『プレミアムゴールデンカレー』

どんな食材でも、ひとたびおばあが鍋で煮ると、やわらかく味がしみてごはんにぴったりな絶品の”炊いたん”ができあがる。そんなおばあみたいな“炊いたんマスター”に、僕もなる!そう決意して、これまで―― 魚とか 芋とか、いろいろ炊いてきた。だけどま...
炊いたんマスターへの道

おばあみたいにアドリブで料理してこそ初心者卒業!?カレイの炊いたんと冬瓜の中華スープ

自炊をするようになって、ようやくわかった。僕に料理を作ってくれていたおばあが、毎日ちがう献立を、どうやって決めていたのかを。その方法とは――商店街やスーパーで、並んでいる食材を見ること! えっ!? そんなのみんなやってることじゃねーか! な...
炊いたんマスターへの道

酢豚を鶏の唐揚げで時短した、おばあの“酢鶏” 孫が四葉きゅうりをプラスで“ガチ中華”の味に!

僕の祖母、おばあがよく作ってくれた肉を使った料理といえば、すき焼き! 前回、僕はその“おばあのすき焼き"に挑戦して――   はじめてだけど、おいしくできた!! それもこれも、介護施設にいるおばあからアドバイスをもらったおかげ!ありがとう、お...
炊いたんマスターへの道

孫がついに挑戦する、おばあ得意の特別メニュー【牛肉のすき焼き】

ばあが作る肉料理といえば!? やっぱりおばあはすごかった。10年間、毎日ごはんを作ってくれていたときは、それがあまりに当たり前すぎて、僕は全然わかっていなかった!それが自分で作るようになって、ようやく理解できた。 おばあは、とんでもなくスペ...
炊いたんマスターへの道

特定健診で異常値が出たから孫が作る【おばあ仕込みの豚汁】

特定健診の結果、中性脂肪がまさかの異常値 「ごはんくらい作ったる!」と自分の祖母、おばあに背中を押され、僕は20代後半で会社をやめて大学に通うようになった。それから月日は流れ、おばあは得意の料理ができなくなり、僕が代わりに料理を作るようにな...
炊いたんマスターへの道

旬の食材同士で相性抜群、おばあの料理、タケノコとワカメの炊いたん(若竹煮)に孫が挑戦

おばあがよく作ってくれた“タケノコの炊いたん”。そのタケノコのアク抜きに前回、はじめて挑戦した。方法はまず皮をむき、米ぬかと一緒に一時間ほど炊いて、そのまま一日放置するだけ。どんなに簡単そうなことでも、僕がやると、はじめからうまくいったため...
スポンサーリンク