1月1日は年越し蕎麦のダシを活用!おばあが作るシンプルお雑煮

スポンサーリンク

1月1日の夜、僕が夕飯を食べにやってくると、
「おお、きたか!」
いつもは無言のおばあが、明るい声で迎えてくれた。

さらにイスから立ち上がり、灯油ストーブに近寄ると、その上で温めていた鍋を持ち上げる。鍋の中身は――

雑煮の鍋を持つ祖母(おばあ)

琥珀色をした、合わせダシの芳醇な香りを放つ……昨晩の年越しそばのつゆだ! 今晩もそばなのか。おばあがカツオと昆布でとったダシは絶品だから、続けて食べられるのはむしろありがたい。だけど、どうしておばあはわざわざ鍋をストーブの上で温め、僕が来るのを珍しく歓迎してくれたんだ?

「そんなとこにおったら、じゃまや!」
立ち尽くす僕の横を通り過ぎ、おばあは鍋を持って台所に向かう。そのあとを追いかけると、流し台にあったのは――

雑煮に入れる丸餅

丸餅! 毎年、正月前になると近所の人がついて分けてくれるやつだ。そうだ! 今日食べる汁物といえば、そばではなく――
「2個でええな!」
おばあはそういうと、僕の返事も聞かず、

祖母が丸餅を手でつかんでいるところ
丸餅を2個つかみ取り、

雑煮の鍋に餅を入れる祖母(おばあ)

熱いつゆが飛び散らないように、ゆっくりと鍋に沈めた。さらに、

雑煮に入れる春菊

ビニール袋に入った大量の春菊を――

雑煮に春菊を入れているところ

鷲づかみにして、バサっと鍋に放り込む。

春菊入りの雑煮を鍋で煮ているところ

ここでコンロの火を強め、

鍋の中で雑煮が沸騰しているところ

ひと煮立ちしたところで、

鍋の中で煮えている雑煮

お玉を手に取ると、しばらくじっと鍋の中を見つめ、

鍋の中の雑煮をお玉ですくっているところ

おいしくなる一瞬のタイミングを見計らったかのように、具材とつゆをすくい取り、

モチ入りの雑煮をお椀に入れているところ

お椀にうつす。そして完成したのはーー

餅と春菊入りの雑煮や、数の子、鯛の刺身など、元日の晩ごはん

メニュー
・雑煮
春菊、鶏肉、餅
・鯛の刺身
・数の子
・黒豆
・サラダ
生:玉ねぎの醤油漬け、レタス、ミニトマト
茹で:ブロッコリー、アスパラガス

お雑煮! 色鮮やかなおせち料理も、すでにテーブルに並べられている!

元日の夜に食べた酢ゴボウと酢レンコン

酢レンコンに酢ゴボウ、

元日の夜に食べた黒豆
艶やかに輝く黒豆、元日に食べた数の子

そしてなぜか一口サイズにカットされた数の子や、

元日に食べた鯛の刺身

めでたい鯛の刺身まで!

元日に食べた餅と春菊、鶏肉入りの雑煮

とはいえ、何といってもいちばんうれしいのは、できたてのお雑煮! ひと口つゆをすすると、濃厚なダシのうま味と香りが、心をほっと落ち着かせてくれた。

「餅があるから、米は炊いてへんで!」
おばあが向かいの席から大声でいう。僕は米が好きだけど、そんなの全然かまわない。この熱々のお雑煮を早く食べさせたくて、おばあは鍋をストーブで温めながら、僕が来るのを待ってくれていたのだ。そこに入った餅は、何にも勝るごちそうだ。

おせちとお雑煮を、ゆっくりと味わいながら食べすすめていくと、ごはんの代わりの丸餅が2個では足りないことに気がついた。せめてあと1個は食べたい。

「餅をもうひとつ食べたいんやけど、ええかな?」
僕がそういうと、
「さっき、2個でええって言うたやんか!」
とおばあに怒鳴られた。そんなこと一言もいってない! おばあが勝手に2個と決めつけただけじゃないか! まったく理不尽だけど、いい返したところで頑固なおばあが聞き入れてくれるはずもない。それに新年早々、けんかするのもバカバカしい。

餅をあきらめかけていると、
「そんなら、仕方ないな」
おばあはそういいながら立ち上がり、台所に向かって行く。怒っていたと思ったら、また鍋で餅を煮てくれるのか!? それはありがたいけどーー
「自分でやるからええよ! おばあは座ってゆっくりしとって!」
僕はそう叫びながら、おばあのあとを追った。